冊子編集

2006年2月26日
冊子編集にどしゃぶりの中、渋谷まで行ったんですが、
原稿3枚しか集まらず冊子にならず。

でも、それなりに収穫はありました。
来月から私はきちんとページ数を決めて、連載形式で長いものを書き始めよう、と決定。
グループの中でわりと中心にいらっしゃるのがF社の編集さんなのですが、
今年は穴のあいた絵本とか、点字絵本とかに取り組むつもり、とおっしゃってました。
彼も最初は書きたくて出版社に入ったんだけれど、
今はほかの人の本を出すことで、満足してるそうです。

昨年、某所で書くモチベーションの話が出て、
すごく興味深かったのですが、
好きなものに近すぎても、遠すぎても、だめなんですね。
人によりけりでしょうが、私は時間がない方が書きたい気持ちがわきます。
あんまり日記には書いていませんが、
わりとコンスタントに文章は書いてます。でもへたっぴ。
3月末のに間に合うだろうか。
ゲルマ温浴へ行ってきました。
お湯の温度がいつもより2度高くて、ちと熱かったけれど、
たっぷり汗かいて(←でもべとべとしない)すっきりしてきました。

でも、一週間分の疲れがどっと出て、
午後はまるっと昼寝。
そして、明日は冊子編集の日。
渋谷まで行くのがめんどいなぁ。というか、起きられるかしら。
今月は、システム部隊のミスから通常1ヶ月分ですむ仕事を6ヶ月分やったり、
まわりも会議だの打ち合わせだので外出が多く、
るすばんすることが多かったせいか、
気持ちがすごく不安定で、お昼休みとかほかのチームのとこに
しゃべりに行っていることが多くなってました。

今日、帰りに上のお姉さんに飲みに誘われて、
「仕事の関係で○○さん(下のお姉さん)と会議行ったり、
作業したりすることが多いけれど、
それはそれぞれの役目があるからだからね」
というようなことを言われました。
正直に「今週は(いろいろ重なって)少し心細かったです」
と言ったら、
「うん、わかってる。全面に出てた。
でも、フォローする余裕がなかったんだ、ごめんね」
と言われました。

仕事中に話せなかったら、メールちょうだい、と
メアド教えてもらって帰ってきました。

事実、上のお姉さんも本当に今週忙しかったのに、
そこまで私のことちゃんと見てたんだーと思うと、
嬉しいというか申し訳ないというか、うまく言い表せない感じでした。
今日も10時半までめいっぱい仕事して、
でも、私のために寄ってくれたんだと思うと、
その心遣いがただただ嬉しかったです。

ついに来た

2006年2月23日
先月の残業代が10万円超えました。
ちょっと1月は働き過ぎたかも。というか、かもじゃなくそうだ。

そんなわけで私の中で歌が流れました。

♪わすれな〜いで
 お金よ〜りも〜、たいせつなものがある〜♪

♪たいせつなものがある〜♪

もーだめかも。今週はほんと身を削ってということばが正しい。
例にももれず、メールの返事が遅れています。
今週はまた少し遅めなので、もしかしたら今週いっぱい無理かも。
不義理なやつでごめんね…。
いや、書こうという気持ちはたっぷりあるんだけれど。
(メールじゃないものにも言える)

あ、そいえば

2006年2月21日
上にあるプロフ、ハープバージョンにしたんですけど、
気づいていただけました?
そのうち童話バージョンもやりたいなぁ。暇ないけど。

再びやる気なし

2006年2月20日
がんばらなきゃ仕事は進まないのだけれど、どうにもエンジンがかからないです。

悪い日に悪いことは重なるもので、
今日は下のお姉さんとまたまた微妙に険悪になりました。
どして?
ほぼ一日うまく言っていたのに、最後の最後でなぜ。
というか、私が悪いんですけど。

日々あほんだらな私をめんどうみてくれていて、
申し訳ないなあと思うのに、たまに素直になれません。
大好きだし、尊敬もしているのにうまく伝えられません。
気をつけなきゃいけないと思います。

おまけに今日はまたタロウをつかまえそこねた。
まだバレンタインが終わらない。
チョコレートがくさるんじゃなかろか。

引き続き暴走中

2006年2月17日
今日も無理でした。
別に好きな人じゃないからいいんですけど…。
いざ会おうと思うと難しいということがわかりました。
もう半分ゲームになってきてます。
上の階の先輩にも協力してもらってるんで、後にひけず。

来週もゲームと大暴走は続きます。

次回を待て。

ちなみに3つのうち、2つめのチョコは昨日無事に渡せました。
思いのほかあっさりと受け取ってくれました。
これも恋愛じゃないけれど、好きだし尊敬している人。
なんとなくバレンタインて楽しいなぁと思いました。
世間では70%以上の不要論があるというのに。

バレンタイン暴走中

2006年2月16日
表題のとおりです(笑)
実はまだバレンタインチョコ、あげようと思った人にあげられてなくて、
今日もまたがんばるつもりです。
でも、タイミングが合わなくて…。
今週だめだったら、縁がなかったと思ってあきらめます。

…って、誰にあげるつもりなんだ、一体。

今日、夕方打ち合わせなので、なんとなく雲行きがあやしい。

やる気なし

2006年2月15日
復活までしばしお待ちを。

参加することに…

2006年2月13日
みんな明日のためにかどうかわからないけれど、
早く帰ってしまったので、私も早く帰りました。
池袋のチョコ売り場はすごいにぎわいでした。
そいえば、私、まともにバレンタインに参加したことないなぁ、と思って、
チョコ3つ買いました。
さてはて、ちゃんと渡せるでしょうか。
金曜日、やり直しが1ヶ月→3ヶ月になったことにショックを受け、
軽く泣きながら帰り、
土日はひたすら遊んで、寝て、回復をはかりました。
平気なふりをしていても、疲れてるんだなーと思いました。

あ、あと日曜日は上のお姉さん用にマーブルケーキ焼きました。
レンジでチョコ溶かしたら、焼きチョコになってしまったので(笑)
ココアパウダーで代用しました。
今日、帰りに回転寿司に寄れたとしたら、
食べるものは、?えんがわ、?焼きサーモン、?びんとろ
の三種類のはずです。

サザエさんの次週予告のようだ……。

と、思ったが20時過ぎてでっかいトラブルが来ました。
空腹と眠気が一気にふっとんだ。
私のせいじゃないけど。
とりあえず、今日帰れることを目標にしたいと思います(泣)

食べ物のことしか

2006年2月9日
考えていない毎日。
ここ3、4日くらいずっと同じ昼食を食べてるせいかもしれないです。
お赤飯のおにぎり。おでんのたまごと大根。ヨーグルト。
この組み合わせに変えてから間食せずに家まで持ってます。

最近、他部署の数字のミスを連続で発見して、
なんとなく勝ち誇った気分でいたのですが、
そのせいで、月初めの業務が半分くらいやり直しに……。
頭の中で鐘がなりました。ごーん。

物語の話もたまにはせねば。

長編を書こうと思い立ったのですが、登場人物の作り方で煮詰まっています。
ポジションとか、性格とかで物語が全く違ってきてしまって。どないしょ。
べんきょのために、石崎先生の「ハデル」を読み始めました。
初めて書いた物語がこれかぁ、と唸ってしまうくらいおもしろいです。
長いものを読むからには、費やした時間と読解力に見合うだけのおもしろさが必要で、
ちゃんと読者の期待に応えている気がしました。

なんか私の作った登場人物って、表はきちんとしててもうすっぺらいのです。
立体的に見えるようになるにはどうしたらいいのか。
日々模索中です。

釜飯!

2006年2月8日
本格的に牡蠣釜飯が食べたい。
または大学のそばの素晴らしくうまいオムライスが食べたい。
もう7時だっての。おなかすいたー。
でも、今日はもう少しがんばります。

で、結局家が炊き込み御飯だというので、おとなしく帰りました。
米がおいしいです。健康な証拠?

最近、2時間の通勤に慣れてきた気がします。
今週は早く帰ってるせいかもしれませんが。
去年はひとり暮らししたいなぁと思ったこともあったけれど、
一人で暮らさなきゃいけない状況にはないし、(私が耐えれば)
やっぱりお金かかるのが一番痛いので、
しばらくは実家通いする決意を固めました。ひそかに。

おだやかな日

2006年2月7日
みおさん、メッセージありがとう♪
↑あとで秘密に長々とメッセージ書くつもりですがとりあえず。

おだやかな日になりますようにと祈ったら、
本当になりました。

風邪も良くなりました。
病は気からって言うし、気のせいだと思うようにしてたら、
なんとなく治りました。もう平気。

今日はものすごく牡蠣釜飯が食べたくなりました。
けど、帰りの電車の星占い見たら、
獅子座は「買い物は必要最低限に」だったので、
クリームパンだけ買って帰りました。

やっぱだめそう

2006年2月6日
今日、一日中すんごく顔がほてるんですけど、
これ、絶対に熱あるだろ?という感じです。

アイスクリームが食べたい……。



会社にいるときは、感覚的に7度は越してる感じだったのですが、
退社したら見事に治りました。
単に会社が嫌だったらしい(笑)

アイス食べて帰りました。ココナツマカロン。

復活。

2006年2月5日
しました。一日半寝ていたら治った。寝不足だったんだろうか。

でも、昨日は軽く熱が上がり、すぐ下がり、
変な夢を見ました。
小学校に行って、大好きな先生に会うんだけど、
なんか「私の生気を吸い取ってどうしようっての?」
みたいなことを言われ、怖かったので、
窓からはだしで逃げて、元々学校が高台っぽいところにあったから
途中六階建てくらいの高さからジャーンプっ!てする夢。
私、夢の中だとわりと高いとこからためらいもなく飛びます。
ところどころだけ色がついていたんですよね。
先生の髪が金髪に近い栗色だったから。

守護霊さんに追い払われたのかな。
風邪うつそうなんて気ぃなかったんだけどね。

Xデー到来

2006年2月4日
Xデー到来につき、回復までしばしお待ちを……。

お疲れ様でした☆

2006年1月31日
今月の参加=一編(よかったー、ほんとよかったー)

今日はどうしても10時前に家着でなければならず、
7時半に上のお姉様に「今日は…」と言って帰りました。
仕事終わらないうちに帰るな、と軽く諭されましたが、
あっさり帰ってきました。

ところで、私が出したの「こわい話」なんだけれど、
あれってフォームにタイトル書くところがなかったですよね。私の気のせい?
あわてて本文の中にタイトル入れたんですがなんか不安。

もひとつリブランに出そうと思ったんだけど、時間切れでした。(今年もだよ)

思い返すといろいろ設定が甘くて掘り下げ不足です。
絶対に矛盾矛しているだろうなと思うところもあるし。
まぁ、次に活かせればいいよね。

今回収穫だったのが、
自分なりに「忙しくても書く方法」を見つけたことです。
てか、工夫次第で書けるんだなぁと思いました。

< 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索